Medical News Japan

カナダ:カナダからの手紙


 カナダに友達が住んでいます。もう10年以上お会いしていませんが、BC州(British Collumbia州にお住いと西カナダからです。

---------------------------------

 カナダの医療・・・問題ですよ。ここで病気になったら殺されちゃう・・・とまで人々は言ってます。
 お金のある人は USに行ったり日本へ帰国します。


 70歳の知人が2,3日頭痛に苦しみ、8月21日にかかり付けの医者のところにいきました。「では MRIを撮りましょう。予約がいつ取れるかわかりませんが、とりあえずアクセタミノフィンでも飲んでおいてください。」といわれました。

 5日たった 26日に 「今週金曜日の4時半の予約です。」と 電話がありました。
 そして 翌日 27日「金曜日は 連休の前で いつもより早い時間に閉めるので 8月30日土曜日にしてください。」

 と 痛みが始まって10日過ぎ。やっとMRIです。頭痛はまだ 続いているそうです。

 友人で 看護師がいますが、シフトは12時間勤務。時々 残業で +4時間の 16時間勤務もしてます。 お休みの日も朝6時半から電話がかかってきて、「今日働けますか?」 ですって。

 直さなくてもいい道路の舗装工事をみて、「MRIもうひとつ買ってよーー」と叫びたいくらいです。

 病院で 最高額をもらっている人は「ファンドレイザー」らしいです。看護師の資格を持っている 義姉が話していた。
 彼女は 現在 nursing の博士課程 取得中です。糖尿病の専門看護師だったのですが、 もっといろいろやりたいってことで 修士をはじめたのですが、 教授から博士課程に変わりなさいといわれて 博士課程になりました。

と 横道それましたが、

 入院期間も 日本とは違います。私事ですが、帝王切開の時には2泊、普通分娩の時には1泊(といっても)、午後11時42分に出産して翌日午後3時半に帰宅しました。

 心臓手術の人も、3泊で帰ってきたという話もあります。入院を長くすればいいというわけでもないのでしょうけれど、なんとなくね・・って思います。

 BC州医療保険月額で3人以上の家族11,000円です。

 日本の医療関係の皆様も いろいろご苦労があるようですが、病気で苦しむ人たちのためにも どうぞよろしくお願いします。
-------------------------------

2008年09月08日:General:skyteam2007

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments

コメント (0)

Add coments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
Navigation
最新の記事
過去の記事
Categories
General
newcat1
がん
アメリカ
イギリス
エイズ
エッセイ
オーストラリア
カナダ
ストレス・メンタル
スポーツ
メディカルツーリズム
ヨーロッパ
再生医療
出産・妊娠
医学部
医療訴訟
呼吸器・たばこ
多発性硬化症
女性
心臓・高血圧
感染症
手術
整形外科
生命倫理
看護
睡眠
移植医療
美容
肥満・メタボリック症候群
脳卒中
製薬ビジネス
認知症・アルツハイマー病
韓国・中国・アジア
New Topics
02/03:ブラジルの誤診
01/08:講演会のお知らせ☆世界がキューバ医療を手本にするわけ
12/22:二日酔い対処法で最善策とは?
09/27:シンガポール:医療分野でベトナムに協力
09/08:カナダ:カナダからの手紙
Login
Search
Links
Nucleuscms.org
Nucleus CMS Japan
Nucleus JP forum
Nucleus JP wiki
RSS
SKITEM DESIGN WORKS

Powered by Nucleus CMS. Created by SKITEM DESIGN WORKS.