Medical News Japan

アメリカ:質屋に医師が資金調達に・・・


景気悪化の影、富裕層の街ビバリーヒルズにも
CNN 2009/03/01
より

 米カリフォルニア州ロサンゼルス(CNN) ハリウッドスターの豪邸や有名ブランドのブティック街で知られるロサンゼルス西郊ビバリーヒルズ。富裕層の街の代名詞とされるが、景気悪化の影響はここにも確実に及んでいるようだ。空になった店舗や大安売りの看板が目につく。

 ビバリーヒルズで質屋「ビバリーローン」を営むジョーダン・タバックバンクさん。1930年代から、社交界や実業界の大物や有名人を相手に秘密厳守で融資を行ってきた老舗の3代目だ。同氏によれば、店を訪れる顧客の数はこのところ急増している。医師や弁護士、会計士らが、貴金属や絵画を担保に金を借りに来る。「地元で店を開いている経営者で、人件費が払えなくなったというケースも多い。最近ではヘッジファンド運用業者に大金を貸し付けた。、ダイヤのコレクションと引き換えにね」と、同氏は語る。

 近くのブティックでは、経営者のパービン・ヨナニさんが「観光客は激減したし、住民の財布のひもも固くなった」とため息をつく。この店では最近、1800ドル(約17万5000円)の靴を245ドル(約2万4000円)まで値下げしたが、それでも売れなかった。「靴の仕入れ価格は800ドル(約7万8000円)。大赤字です」と、ヨナニさんは肩を落とす。

 ビバリーヒルズ市の税収は、今後16カ月で2400万ドル(約23億円)も減る見通し。93年にわたる同市史上、最悪の減少幅になるという。当局は、市警察の残業カットなどで支出の削減を図る構えだ。

 カリフォルニア大ロサンゼルス校の経済学者、ジェリー・ニケルズバーグ氏によると、ビバビーヒルズは他地域に比べ、家屋の差し押さえなどの事例は少ないものの、昨秋来の消費冷え込みには同様の打撃を受けている。「消費が冷え込んでいる背景には、将来への不安がある。これは所得の高低にかかわらず、だれもが感じていることだ」と、同氏は説明している。

2009年03月02日:アメリカ:skyteam2007

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments

コメント (0)

Add coments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
Navigation
最新の記事
過去の記事
Categories
General
newcat1
がん
アメリカ
イギリス
エイズ
エッセイ
オーストラリア
カナダ
ストレス・メンタル
スポーツ
メディカルツーリズム
ヨーロッパ
再生医療
出産・妊娠
医学部
医療訴訟
呼吸器・たばこ
多発性硬化症
女性
心臓・高血圧
感染症
手術
整形外科
生命倫理
看護
睡眠
移植医療
美容
肥満・メタボリック症候群
脳卒中
製薬ビジネス
認知症・アルツハイマー病
韓国・中国・アジア
New Topics
08/17:米国:不法滞在者については健康保険から排除
01/11:処方データは誰のものか?アメリカ最高裁の審判がはじまる
01/10:アメリカ:医療費が2.5兆ドルへ
05/11:イギリス:NHSトラストが競争激化で経営コンサルに多額の支払
04/27:中国:棺おけセラピー?
Login
Search
Links
Nucleuscms.org
Nucleus CMS Japan
Nucleus JP forum
Nucleus JP wiki
RSS
SKITEM DESIGN WORKS

Powered by Nucleus CMS. Created by SKITEM DESIGN WORKS.