Medical News Japan

イギリス:救急隊員が危険にさらされている

Attack threat to ambulance staff
救急車のスタッフは患者らの攻撃に脅かされている
BBC 2009/02/24

 自由民主党によれば、イギリスの救急隊は定期的に攻撃を受けています。自由民主党が明らかにした統計では、7000軒を超える家が救急隊が支援なしで行くには危険すぎると「レッドフラグ」が立っています。

 救急隊員の組合のUnisonは「レッドフラッグ」のやり方は行動規範上のジレンマを隊員にもたらしていると語ります。救急隊員は、患者の幸福に反して自分たちの安全を重視しなければならなくなっています。

 救急搬送する救急サービスは通常、隊員に危険がある住所について「警告」を発するシステムを用いています。これらの警告の中には、救急隊員らが暴力や攻撃あるいは性的な脅威、危険な犬に遭遇した経験がある住所が含まれます。さらに、患者がアルコールと関係ある疾患やメンタルヘルスに問題がある場合も警告が発っされます。

患者による攻撃

 ロンドン東部に拠点をもつ救急隊員のJohn Reed氏は、暴力がなくなったと感じるにはどういうことかを知っています。

 2-3か月前、彼は意識を失ったように見えた患者によって攻撃されました。彼は肋骨を蹴られ、殴られて意識を失いました。
 彼はこう語りました。患者のために待機していたバックアップの救急車は代わりに彼を病院に連れて行きました。

 「とても悲しいことです。、我々がしたいのは彼らを助けることなのに、対処しようとして赴いた先で、人々に攻撃されるのはとても残念です。」
 West Midlandsの救急隊の安全管理長のSteve Elliker氏は、攻撃の回数は増え続けるとみています。去年の4月までに、この地区では28人の人が救急隊員への暴力で有罪判決を下されています。今年の最初の十か月で、すでに34件の実行犯がいます。

トレーニング

 Eliker氏はスタッフたちに暴力や緊張する場面に対処する方法をトレーニングを行いました。

 もしも救急救命士が「レッドフラグ」の立った住所に呼ばれたら、他の救急救命士かあるいは警察からのバックアップを待つようにアドバイスされています。
 バックアップは最終的にいつ治療を始めるかについて最終決定権を持っています。

 しかしこのことは、生命の危機に脅かされている患者の支援を待たせることを意味しませんか?Elliker氏はこの可能性を否定しませんでした。

 彼はこう語りました「彼らはその日の最後までに決定しなければなりません」「救急救命士は、搬送するだけの技術だけ持っています、もし彼らが暴力への脅威を理由に搬送できない脅威を感じれば、自動的に撤退する権利を持っています」さらにこう彼は加えました「そんなことはめったにないんですがね」。

 自由民主党はイギリスの地域には、そんな警告が発される数百の住所がありますと語りました。
 北西部では、3071軒の住所が危険だと考えられています。保健大臣の報道官Norman Lamb氏は、現在はいくつかの地方でしか利用できない防弾服などを含む救急隊員への装備をさらに要求しました。

 彼はこう語りました「我々は必要な時に救援を求めている人たちへ支援を提供し、ケアをする専門職です、このような暴力レベルは受容できない」。

 救急隊員の組合Unisonは隊員らは行動規範上のジレンマにさらされていると語ります。組合の健康長のKaren Jennings氏はこう語りました「私は、重大な問題として、救急車の車内の誰かが心臓発作になったら、救急隊員は外に座っていていいかどうかという問題が横たわっていると思います」。

----------------------------

Attack threat to ambulance staff

BBC 2009/02/24

2009年03月04日:イギリス:skyteam2007

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments

コメント (0)

Add coments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
Navigation
最新の記事
過去の記事
Categories
General
newcat1
がん
アメリカ
イギリス
エイズ
エッセイ
オーストラリア
カナダ
ストレス・メンタル
スポーツ
メディカルツーリズム
ヨーロッパ
再生医療
出産・妊娠
医学部
医療訴訟
呼吸器・たばこ
多発性硬化症
女性
心臓・高血圧
感染症
手術
整形外科
生命倫理
看護
睡眠
移植医療
美容
肥満・メタボリック症候群
脳卒中
製薬ビジネス
認知症・アルツハイマー病
韓国・中国・アジア
New Topics
08/17:米国:不法滞在者については健康保険から排除
01/11:処方データは誰のものか?アメリカ最高裁の審判がはじまる
01/10:アメリカ:医療費が2.5兆ドルへ
05/11:イギリス:NHSトラストが競争激化で経営コンサルに多額の支払
04/27:中国:棺おけセラピー?
Login
Search
Links
Nucleuscms.org
Nucleus CMS Japan
Nucleus JP forum
Nucleus JP wiki
RSS
SKITEM DESIGN WORKS

Powered by Nucleus CMS. Created by SKITEM DESIGN WORKS.