Medical News Japan

中国:棺おけセラピー?

生きたままおくられる?“棺桶セラピー”が登場―四川
サーチナ 2009/04/26
より引用

  アカデミー賞受賞作『おくりびと』にヒントを得たのか? 四川省成都市の会社がこのほど、「自己を見つめ直し、精神治療を行う」として“棺桶セラピー”のサービスを開始し、注目を集めている。成都晩報が伝えた。



  「棺桶企画会社」だというこの会社では、広さ60平米の店内に大小4つの棺桶を設置。棺桶は板を張り合わせたシンプルなもので、1人用、2人用があり、側面のドアから中に入って利用するという。1人用の棺桶は大人が横になって少し余裕がある程度の大きさで、掛け布団と枕が用意されている。製作コストは100元(約1430円)以下だ。利用料は1時間で200元(約2850円)、1日2400元(約3万4000円)。同市では5つ星ホテルの宿泊料が700-800元なので、約3倍とかなり高い値段設定だ。

  同店の経営者によると、利用者は、仕事がうまくいかない、家庭が崩壊しているといった人や、企業経営者、クリエイターに自殺を考えている人など、さまざま。棺桶に入って死というものを身近にとらえ、自省することで、精神的な問題を改善する効果が得られるという。「2人用の棺桶に入って話し合えば、夫婦関係の改善にも役立つ」と同社は説明している。

  ただ、その効果について専門家からは疑問の声も聞こえる。四川大学心理衛生センターの専門家は、「精神的な疾患を抱える人の場合、閉鎖した環境の中にいることは症状を悪化させる可能性がある」と指摘。通常、病院での治療であれば料金は1時間で50-100元程度であることや、この会社が医学的な裏付けをもってサービスを行っているのかが不明なことから、「治療ははやり、専門の病院で受けるべきだ」とコメントしている。(編集担当:恩田有紀)

2009年04月27日:韓国・中国・アジア:skyteam2007

トラックバック

トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.

Comments

コメント (0)

Add coments

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。
Navigation
最新の記事
過去の記事
Categories
General
newcat1
がん
アメリカ
イギリス
エイズ
エッセイ
オーストラリア
カナダ
ストレス・メンタル
スポーツ
メディカルツーリズム
ヨーロッパ
再生医療
出産・妊娠
医学部
医療訴訟
呼吸器・たばこ
多発性硬化症
女性
心臓・高血圧
感染症
手術
整形外科
生命倫理
看護
睡眠
移植医療
美容
肥満・メタボリック症候群
脳卒中
製薬ビジネス
認知症・アルツハイマー病
韓国・中国・アジア
New Topics
04/27:中国:棺おけセラピー?
04/17:韓国:不景気が病気をふやす
04/08:韓国:通貨安とメディカルツーリズム
02/24:中国:医薬品広告に規制強化も実効性は?
02/20:タイ特集:世界経済低迷が病院経営に余波
Login
Search
Links
Nucleuscms.org
Nucleus CMS Japan
Nucleus JP forum
Nucleus JP wiki
RSS
SKITEM DESIGN WORKS

Powered by Nucleus CMS. Created by SKITEM DESIGN WORKS.